2014年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 友の会・講習会【2014.10.16】友の会手紡ぎサークル講習会 「農工大の羊の毛を糸に紡ぎましょう」 5月に毛刈りした羊毛をスピンドルで紡いで糸を作ります。作った糸はボード織りをして額に入れて飾ります。 内容:スピンドルを使って糸を紡ぐ。紡いだ糸を使ってボード織りをする。 指導 東京 […]
2014年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム【2014.10.4】子供科学教室「カイコの繭から糸を繰ってみよう」 講座名 子供科学教室「カイコの繭から糸を繰ってみよう」内容 科学博物館では、小学5年生から中学3年生を対象に、本学の教員が実験を主体にわかりやすく指導する「子供科学教室」を開催しています。今回は蚕の繭から実際に糸を繰る体 […]
2014年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 友の会・講習会【2014.9.17】友の会レースサークル講習会 「ボビンレースで飾るカードケース」 リネンの布にボビンレースを飾って、素敵なカードケースを作ってみませんか。 内容:基本の平織りをアレンジしてレースを織り、カードケースを仕上げていきます。 指導 東京農工大学科学博物館友 […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 企画展・特別展【2014.9.16】東京農工大学創基140周年記念写真展 本学を構成する農学部および工学部の前身は、奇しくも1874年(明治7年)に軌を一にして設立されました。その後、それぞれが各学校との統合や独立を経た後に、駒場(東京都目黒区)、西ヶ原(東京都北区)各キャンパスで数十年の歴史 […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 kahaku 友の会・講習会【2014.9.16】友の会絹サークル講習会 「真綿を使ったリース」 緒糸で作った土台に真綿や繭クラフトを自由に飾り付けて楽しみましょう。 詳しくはこちら[PDF] 指導 東京農工大学科学博物館友の会 絹サークル場所 科学博物館3階 多目的実験室日時 2014年9月 […]