2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 支援団体【2018.5.22】繊維技術研究会講演会「1994年ブラジルを旅して」 <講演者>濵野幸雄 氏(繊維技術研究会員) <講演内容>36年間の紡績関係の仕事のうち、海外と関係する業務は1/4以上でした。その中では、CUBA projectに解散までかかわり、1994年に退職後にブラジルへ仕事とし […]
2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 支援団体【2018.4.17】繊維技術研究会講演会「木材を気体で変身-環境に優しい木材処理方法-」 <講演者> 瀬戸山 幸一 氏(昭和43年農工大卒(繊維工学)元農水省蚕糸試験場、元農水省林業試験場勤務) <講演内容>従来の液体での処理方法と異なり、気体で処理することにより、多くの省力化可能で、省資源・省エネルギーの化 […]
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 支援団体【2018.3.20】繊維技術研究会講演会「野蚕入門(2)タサールサンを掘り下げる」 <講演者> 檜山 佳子 氏(繊維技術研究会員・日本野蚕学会員・WILD SILK MUSEUM 主宰) <講演内容>家蚕以外で繭糸利用ができるインドの野蚕(Vanya silk)であるムガサン(Antheraea ass […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 支援団体【2018.2.20】繊維技術研究会講演会「「織物をそのまま炭(炭素織物)にする(2)―各種の麻の繊維・織物の炭素材料化―」 <講演者> 京谷 陸征(元筑波大学客員研究員) <講演内容>麻(あさ)は古来、主に衣料用の繊維を採取する植物として利用されてきた。麻と称する植物の種類は多い。苧麻(からむし)は、手紡ぎで糸にする繊維採取用麻として古くから […]
2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 支援団体【2018.1.16】繊維技術研究会講演会「私の歩んできた 絞り・草木染め」 <講演者> 三谷 文子(ふみ絞染) <講演内容> 『絞り・草木染め』は、古い時代から伝えられた伝統的な文化であり、技法です。これらに出会い、とりこになって30年余、作品創り、さらに挑戦したい世界が無限に続いています。高齢 […]