2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム【2018.6.30】子供科学教室「太陽電池で遊ぼう・測ろう」 講座名 子供科学教室「太陽電池で遊ぼう・測ろう」内容 太陽電池に光をあてて生じた電気を測ったり、太陽電池でLEDを光らせたり、紙も使っておもちゃを工作したりすることを通じて、エネルギーへの理解を深めます。開設日時 6月3 […]
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム【2017.12.9】子供科学教室:「虹を作って光の秘密を解き明かそう!」 講座名 子供科学教室「虹を作って光の秘密を解き明かそう!」内容 回折格子やプリズム、赤外線カメラ等を使い、さまざまな光源の観察を通じて分光現象の観察や赤外線の発見を行い、光の持ついろいろな特性を理解します。担当講師 科学 […]
2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム【2017.12.9】子供科学教室「虹を作って光の秘密を解き明かそう!」 講座名 子供科学教室「虹を作って光の秘密を解き明かそう!」内容 回折格子やプリズム、赤外線カメラ等を使い、さまざまな光源の観察を通じて分光現象の観察や赤外線の発見を行い、光の持ついろいろな特性を理解します。担当講師 科学 […]
2017年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム【2017.10.21】子供科学教室「電池をつくろう!電池で磁石をつくろう!」 講座名 子供科学教室「電池をつくろう!電池で磁石をつくろう!」内容 身の回りのもので簡単な電池をつくることができることを学びます。詳しい作り方を説明し、電池の基本構造や動作原理を学びます。数ある材料のなかから電池にふさわ […]
2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月16日 kahaku 子供科学教室・ジュニアサイエンスプログラム【2017.9.30】子供科学教室「地形を読んでみよう」 講座名 子供科学教室「地形を読んでみよう」内容 地形や空中写真等を用いてその見方・読み方を学び、国分寺崖線をはじめとする変化に富んだ我が国の地形を観察します。また、簡単な材料で実体鏡を作成し、空中写真の実体視にも挑戦しま […]